fukayatsuのブログ

主にコーディングとか、技術的なことについて。間違い等ありましたら容赦なくツッコミお願いします。

さくらのCentOSでNode.jsとか

Node.jsのインストール

・epelからGitをインストールしておく
・nvmのインストール

$ git clone git://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm
$ source ~/.nvm/nvm.sh

・Node.jsの公式ページで最新の安定バージョンのチェックしてから、

$ nvm install v0.6.7

・必要なライブラリがないと怒られた。

$ sudo yum install openssl-devel gcc-c++

bash_profileに追加

source ~/.nvm/nvm.sh
nvm use v0.6.7

expressなどのインストール

$ npm install -g express
$ npm install -g mongoose
$ npm install -g jsonrpc2
$ npm install -g node-dev

#-gオプションを付けない場合はそのフォルダだけ

#nodeunit@0.5.1 package.json: bugs['web'] should probably be bugs['url']
#という警告がmongooseのとこで出てた。

mongoDBのインストール

CentOS and Fedora Packages - MongoDB
http://www.mongodb.org/display/DOCS/CentOS+and+Fedora+Packages

・↑を参考にリポジトリ追加

$ sudo yum search mongo

====== Matched: mongo ======
mongo-10gen.i686 : mongo client shell and tools
mongo-10gen-server.i686 : mongo server, sharding server, and support scripts
mongo18-10gen.i686 : mongo client shell and tools
mongo18-10gen-server.i686 : mongo server, sharding server, and support scripts

・上2つをインストールすればよさげ

$ sudo yum install mongo-10gen*
$ mongo --version
MongoDB shell version: 2.0.2

HelloWorldプロジェクトを作る

$mkdir nodetest
$cd nodetest
$npm link express

#最後の行はグローバルでインストールしたexpressにリンクさせている

・app.js

var app = require('express').createServer();

app.get('/',function(req,res){
  res.send('Hello World');
});

app.listen(3000); 

・サーバー起動

$node-dev app.js

・http://[hoge]:3000を確認してみる。

・編集してみる
"Hello World" => "Hello Node"にしてapp.jsを保存
・ブラウザリロードして確認。

とりあえず一旦ここまで。