fukayatsuのブログ

主にコーディングとか、技術的なことについて。間違い等ありましたら容赦なくツッコミお願いします。

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Eclipse on Ubuntu12.04の設定とか

自分の復習も兼ねて、これからEclipse使い始める人へ。 前準備 http://www.eclipse.org/downloads/ から"Eclipse IDE for Java EE Developers"の"Linux 64 Bit"版をダウンロード、展開して好きな場所に配置しておく。 Pleiadesとか使わない。使ったら負け。 …

vimで日記とか日報を書くためのvim-plugin

thunderbirdのメール編集をvimから行えるようにしたので、 今度はVimプラグインを書いている。普段日報書くときはthunderbirdのテンプレート機能を使っていたのだが、 テンプレートにTODOとかを載せたい場合にそれを編集するのが面倒だ。というわけで前回の…

test

twitter:192548661614493696:detail

東京Node学園 5時限目に行ってきた

Node.jsはここ2ヶ月ぐらい触ってるぐらいの新参者だけど、 勉強会行って来ました。 connpass-東京Node学園 5時限目 http://connpass.com/event/390/ 東京mode学園へ2012-04-18 18:42:32 via twicca

Node.jsにcontributeしてみた

pull request送るの初めてで緊張したけど、ちゃんとマージされた。 https://github.com/joyent/node/pull/3122#issuecomment-5160550 1行削っただけで今回は一切コードを書いていないけど、普段ありがたく使わせてもらっているOSSにちょっとでも貢献できた気…

ニコニコ動画の毎時総合をちょっとだけ並び替える

できれば新着動画が上に来て欲しいので。 本当は投稿順で並び変えるのがいいのかなぁ。 それにしてもjQuery便利すぎてワロタw

VimScriptでHello, world

:Bar とコマンドを打つと、 hello~ と表示されるだけ。 とりあえずプラグイン開発の一歩目

はてなブログに移行?

http://fukayatsu.hateblo.jp/ に記事を書いてみた。画像上げるのとかプレビューが楽でいいなー

vimのプラグインをつくろう

さしあたって日報(日記)を書くときに便利そうなやつをつくろうと思った。 calendar.vim - Calendar : vim online http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=52 その日あったことをメモするだけなら↑がよさそうだけど、 テンプレート機能とかが欲しか…

chromeやthunderbirdのテキストをVimで編集する

これ Globs site - External Editor - Usage http://globs.org/articles.php?lng=en&pg=2 とこれ https://chrome.google.com/webstore/detail/ljobjlafonikaiipfkggjbhkghgicgoh を使ってvimでchromeやthunderbird上でテキスト編集できるようにした。 良い感…

大学時代一番お世話になった先生の葬儀に行ってきた。とても朗らかな人で、研究に対して真摯で、いつも学生のことを考えているような人だった。 家庭でも同じように家族に愛情を注いでいたという先生の奥さんの話で泣いてしまった。 あの先生の研究室だった…

test

Ubuntu on MacBookAirにおけるkey config

.xmodmaprc (xmodmap) !! Caps Lock -> escape(oneshot), Control by at-home-modifier remove Lock = Caps_Lock keycode 66 = Escape !add Control = Control_L !! セミコロンとコロンを入れ替え keycode 47 = colon semicolon colon semicolon !! Super_L(…

MacBookAir(A1369)にubuntu12.04 beta2を入れたメモ

ついカッとなって入れてみた 準備 2GBぐらいのUSBメモリ Ubuntu 12.04 LTS b2 > https://wiki.ubuntu.com/PrecisePangolin/TechnicalOverview/Beta2 UNetbootin > http://unetbootin.sourceforge.net/ rEFIt > http://refit.sourceforge.net/ 自己責任 parti…